夏バテもふきとぶ、カマイルカパワー
みなさん、こんにちは。
笹森です。
さすがの北海道も、ちゃんと夏っぽい、今日この頃です。
さて、
このところの私は、噴火湾(北海道南西部)で、カマイルカ三昧。
ガイドをしたり、調査をしたりで、彼らと連日、顔を合わせています。
今年の夏は、
ウオッチング船に乗る、一般のお客さんだけでなく、
室蘭市の助成で、室蘭工業大学や、看護学校の学生さん達、
そして市内の子供たちの無料体験ツアーにもおつきあい。
ワカモノ達と、腹の底から笑って、叫んで、楽しんでます。
それにしても、カマイルカってば、
ほんとに、元気のいい連中です。
飛んだりはねたり、船と競争したり。
どんなに疲れていても、落ち込んでいる時でも、
会うなり、元気百倍にしてくれる・・
それが、私の大好きな、カマイルカパワー。
まるで空を飛ぶように海面をはじけとんでいく数十頭の群れや、
オスとメスが繰り広げる花火のように華麗なジャンプ大会。
もう、思い出すだけで、わくわくです。
最近、心身ともにちょっと元気のないかた、
泳ぐビタミン源、カマイルカが、マジ、おすすめですよ〜。
さて、明日はどんな光景がみられるでしょう。
** さかまた組の「シャチの学校 in 釧路2012」関連情報 **
釧路シャチ調査に関するインフォメーションを、
さかまた組の強い味方、写真家・水口博也さんのホームページで
紹介していただいてます。
ご興味のあるかたは、そちらへどうぞ。
ささもり
« 小笠原と望月さんの思い出 | トップページ | アイヌ民族とシャチ その接点は? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 釧路沖子供ツアー 募集のあれこれ(2012.09.26)
- この夏のカマイルカウオッチング@噴火湾 閉店(2012.08.27)
- 釧路のシャチ展@パタゴニア終わる(2012.08.22)
- 続 パタゴニアで、シャチ祭り(2012.08.08)
- 夏バテもふきとぶ、カマイルカパワー(2012.07.23)
コメント