噴火湾カマから 釧路シャチモードへ移行中
みなさん、こんにちは。
夏のカマイルカ天国@噴火湾が終わり、
気が抜けて、少しぼやんとしている笹森です。
とはいえ、
さかまた組の恒例釧路イベント
「海へ!2012 〜シャチの学校 イン 釧路〜」の本番が
目の前に近づいております。
今年も申請やら手続きやらという名のデスクワークに追われ、
さかまた組一同、血と(冷や)汗のにじむ努力を続けておりますが、
この果てには、すてきなシャチ天国がある〜(はず)と思えば、
がぜん馬力も出るというもの。
さて、話は変わり。
かたつむりが歩むごとく、
目に見えぬスポードでのろのろと盛り上がりをみせつつある、
さかまた組のフェースブック。
国外からのいいね!もゲットして、
(約2名。一人は友達の、すばらしい写真家。
そして、おこがましくも私も登場する彼のニューヨークタイムズの記事。)
ぜんぜんまめでない私が、
せっせと更新しておりますので、
暇なときにでも、のぞいてみてください。
個人的に大好きなカマちゃんの新作写真も、
ちゃっちゃと載せてます〜。
ささもり
« この夏のカマイルカウオッチング@噴火湾 閉店 | トップページ | 海の王・シャチと出会う さかまた組の釧路プロジェクト2012 “シャチの学校 in 釧路” 本番 じりじり近づく »
「海もの」カテゴリの記事
- 釧路シャチ、東京進出 まぢか!(2014.01.30)
- 野生動物と人をつなぐ(2014.01.22)
- 釧路沖のすんごい光景 その4(2013.12.27)
- 釧路沖のすんごい光景 その5(2014.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
« この夏のカマイルカウオッチング@噴火湾 閉店 | トップページ | 海の王・シャチと出会う さかまた組の釧路プロジェクト2012 “シャチの学校 in 釧路” 本番 じりじり近づく »
コメント