さかまた組便り あれこれ
みなさん、こんにちは。
笹森です。
室蘭は、昨日、今日と、爆弾低気圧にやられっぱなし。
写真は、今日の室蘭。
重たい雪が枝にへばりついて、
耐えられずに折れてしまった樹があちこちで見られます。
さて、
先週は、講演会強化週間でした。
まずは工業大学の学生達。
2学年対象に、北海道周年で
出会える鯨類の特徴を。
そして3学年対象に、噴火湾周辺で出会える
鯨類について。
工学系の学生たちが、
将来の日本で何を作りだしていくのかを考える上で、
野生動物や海についての知識があるのとないのとでは、
きっと大違いですよね。
ってなわけで。
明日、また同じ学生達を対象に、後半戦があります。
それぞれ、
「人間と海とのつきあいの歴史」
「地域自然の保全と再生」 が話題です。
実は、こちらが正念場。
ここでしっかり、何かを感じてもらえないと。
さらに、
講義の後で提出してもらうレポートは、
私の活動の指標ともなってくれるので、
色んな意味で楽しみにしているわけです。
そして、
連休最終日の日曜日は、ご近所の町内会主催の講演会でした。
内容はもちろん、
私たちの身近な海・噴火湾についてです。
ミカンやお茶付きのほのぼの雰囲気の中、
びっくりしたり笑ったり、悲しい顔をする
おじいちゃん、おばあちゃんに、私もほのぼの。
楽しい時間を過ごしてきました。
いろんな場所で、いろんな方に、
イルクジの話をきいてもらえる私は、
幸せものだな とつくづく思います。
明日は工大。
次の月曜日は隣町の小学校で、イルクジ話です。
今年の釧路イベント@日本財団助成 のレポートもやってます。
シャチやザトウの乱れ打ちですよ(^-^)
そして爆弾低気圧と、ちょっとばかし被災生活体験談は、
笹森フェイスブックでどうぞ。
ささもり
« シャチの生活と噴火湾のイルクジ | トップページ | 海と学生達 »
「海もの」カテゴリの記事
- 釧路シャチ、東京進出 まぢか!(2014.01.30)
- 野生動物と人をつなぐ(2014.01.22)
- 釧路沖のすんごい光景 その4(2013.12.27)
- 釧路沖のすんごい光景 その5(2014.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント