みなさん、こんにちは。
さかまた組です。
さて、
GWが終わり、がっかりした人、ホッとした人、
それぞれに悲喜こもごもの一週間が始まったことでしょう。
私の場合は・・GWの前も後も、大した変わりない毎日。
デスクワークに最適の悪天候の日々を、書いたり、書いたり、書いたり
アメリカクロクマやライオンやゾウ(WOWOWのBBC番組)をみたり、
再び書いたりして過ごしていました。
これから波のように押し寄せてくる、さかまた組の今年度の活動。
概要がかたまってきましたので、今の段階で実施予定のものを
早い順にリストアップしてみました。
* 写真展@登別マリンパークニクス(常設。年2回リニュ〜アル。NBC後援)
* 噴火湾カマイルカウオッチングツアー(室蘭市主催 市民対象)8月初旬
〜室蘭港前のカマイルカ達〜
* 噴火湾カマイルカウオッチングツアー
(さかまた組主催 室蘭市周辺住民対象) 6月か7月予定
* 知床羅臼子供体験ツアー(さかまた組主催) 7月か8月予定
* 釧路プロジェクト(親子ツアー、一般ツアー、展示、調査ほか) 10月〜3月
* コラボプロジェクト @ 沖縄県座間味(展示ほか 3月予定)
ほかにも、こまごま。
* 東海大学実習@噴火湾(実習指導ほか)8月
* 噴火湾カマイルカウオッチング添乗
(スターマリンKKのウオッチング船。ガイドおよび調査員として)6月−お盆
〜ウオッチング船上風景〜
* どこかしらで、講演や講義、展示、調査
などなど。
こうして並べてみると楽しい感じですが、
実はまだまだ準備できていないものがほとんど・・(T-T)
なにはともあれ、どこかの海で、お会いできるといいですね!!<
ささもり
« ほのぼの 昔ながらの水族館へ。 |
トップページ
| 道東の海に生きる クジラたち、そしてヒト »
« ほのぼの 昔ながらの水族館へ。 |
トップページ
| 道東の海に生きる クジラたち、そしてヒト »
コメント